Life is a moment
- 2021.03.21
人生は一瞬。 人生一瞬何かのワンシーン。 めくるめく時代の中で、 あっという間に時はたつ。 この一瞬一瞬の積み重ねが人生であり、 人生とは一瞬一瞬、その刹那の連続なのである。 これを胸に、心に刻んで、これから先の人生を歩いていかねばと強く思った。 後悔の多い人生だったようにも思うが、 後悔をせず否定せず無理にでも肯定してきた結果が、 今の立ち位置であろう。 これから先は無理に肯定せず、 あくまで自 […]
なにもなくてもさも意味ありげに
人生は一瞬。 人生一瞬何かのワンシーン。 めくるめく時代の中で、 あっという間に時はたつ。 この一瞬一瞬の積み重ねが人生であり、 人生とは一瞬一瞬、その刹那の連続なのである。 これを胸に、心に刻んで、これから先の人生を歩いていかねばと強く思った。 後悔の多い人生だったようにも思うが、 後悔をせず否定せず無理にでも肯定してきた結果が、 今の立ち位置であろう。 これから先は無理に肯定せず、 あくまで自 […]
めざめのとき? なんかそんな宗教的な映画なかったっけ? もしくは、どこかの宗教の勧誘パンフにありそうなタイトル。 いんかのめざめ、っていう美味しい芋があって、 糖度が高いんだったけな? 去年は なんたらあかりだとか、あかりなんだとかいう、 紅色のジャガイモを育てて美味しくいただいたっけな。 話が本題に入らないが、 新しい目標がみつかったのだ。 旧友たちに おもしろいことしようよと持ち掛けてみたけど […]
40代。 心の定年と呼ばれているらしい。 人生に一段落つき(はやめの結婚とかだと特にね) 子育ても終わり(高校生とかになるとね) さて自分らは次どこ目指すんだい? ってな時に、 心がからっぼになってたりして、 あれ?ってなる。 のを心の定年というのかどうかは知らないのだけれども。なにやら40代にてそんな節目があるようなのだ。 いやー 最近は コロナの影響もあり 人と会うこともめっきりへり、 自分の […]
人生に傷つき人生に迷い、 心も体も疲弊して、 どこへ進めばいいものやら。 そんな時に光を照らしてくれる、 進路をうっすらと照らしてくれるのは、 いつも音楽だったような気がする。 音楽のメッセージ。 音楽が救ってくれた局面。 あの時この時。 思い返せば、 いつだってそばには音楽があった。 逆に、 音楽があれば救われただろうなと回想するシーンもある。 あの時この時、 あんな音楽と出会っていたならば、 […]
「Dolce far niente(ドルチェファールニエンテ)」というイタリア語の言葉があって、直訳すると「何もしない喜び」っていう意味なんだけど、ジュリアロバーツ主演の邦題「食べて祈って恋して」に出てきた言葉ですごく気に入っています。 すごくいいなと思う。 なぜなら、いつもいつも「何かをしよう」と必死になっているから。自分は何か目標を持ってひたむきにhave toなりmustという使命感にせきた […]
アムラー世代としては このパンチラインは 「潜在意識の中にあるラップのライン」としては 根強い人気を誇るのではなかろうか? ラップの記憶…。 スチャダラパーがオザケンとやった「1.2.3を待たずに16小節の旅の始まり」が先だったか、DA.YO.NEを「言うっきゃないかもねそんな時ならね」と口ずさんだのが先か。安室奈美恵と「楽しくなきゃ生きてる意味がない」と口ずさんだのが先か。ビースティーボーイズの […]