とにかくかっこいい映画タイトルシリーズ
- 2016.06.15
- 雑記
- かっこいい映画タイトル

音楽ではジャケ買いとかよくしました。映画やDVDの場合はジャケ買い、ジャケ観はしますか? 私は断然、タイトル買いのほうが多いですね。言葉の意味はよくわからんが、とにかくかっこよさげな映画のタイトルとかってあるじゃないですか。内容度外視で。とにかくタイトルだけはすごく気になります的な作品。昔の映画は邦題もこっていて、かっこいいのが多かったですよね。最近はカタカナそのままで、面白みがないタイトルが多いですが。
というわけで、かっこよさげな映画タイトル。そういう作品を羅列してみようと思います。
- 地獄に堕ちた勇者ども
勇者がなんで地獄に堕ちたんだろう。というハテナマークが頭に浮かびますね。地獄と対極にありそうな勇者だからいいのかな。地獄って、ホラー映画に多そうで、違う言葉が入ると一気にホラー感強くなるから注意ですね。
- 恋する惑星
恋するほにゃららってだけで成立しますよね。恋するいぶりがっこ。恋するパンプキン。意味なんてないほうが、強いタイトルになります。
- 理由なき反抗
反抗だからこそ理由がなくても成立するのかなと。理由なき遅刻、理由なき失速、理由なき汚職、理由なき闘争。うんダメです。理由なき倦怠。理由なき閉塞感。ああ、そういうつかみどころのない状態ならいいのかな?
- 大人は判ってくれない
いいタイトルです。対抗するのなら「こどもはだまってくれない」がいいですね。「お客が笑ってくれない」でもいいです。
- 戦場に架ける橋
橋は何に架けてもさまになる。明日に架ける橋、栄光の架け橋。タイトルに困ったら、橋を架けてみよう。
- 地獄の黙示録
言葉の意味はよくわからないけど、「終末的な記述や人間の絶望的な状況の記述」だそうで、そこに地獄がついているもんだからタイトルだけで考えればどんだけ絶望的な内容なんだろうと思っちゃいますよね。
- 時計仕掛けのオレンジ
意味がわからない。意味がわからないところに意味がある。時計仕掛けのほにゃららは、このタイトルのおかげではあるが流用しやすい。ま、パロディになってしまう懸念はあるが。
- 仁義なき戦い
仁義がないんだもん。大変なこと。ほにゃららがない戦いを考えてみよう。武器なき戦い。モノじゃダメだね。掟なき戦い。ルールなき戦い。うん、めちゃくちゃなだけだしかっこよくならないね。仁義なき反抗。うーん。難しい。
- LAST SAMURAI
ラストエンペラーしかり、ラストってつくだけでかっこいいのかなとも思ったがそうでもない。ラストおばさん。ラストおっさん。
- 西部戦線異状なし
言い切る具合がかっこよすぎです。就職戦線異状なし、など、梅雨前線異状なし。桜前線異状なし。線まで込みですね。投資案件異状なし。あれ? 語彙数とリズムですかね。
- 勝手にしやがれ
最初にこのタイトル考えた人は神ですよ。歌が先か、映画が先か。はたしていかに。
- 風と共に去りぬ
訳者さんの傑作ですね。Gone with the wind。素敵ですね。
- お熱いのがお好き
オシャレですよね。ほにゃららがお好き。ドンピシャにはまる言葉なかなかないです。ツンデレがお好き。あれ?
- 明日に向かって撃て!
方角でもかっこいいけどね。東に向かって撃てとか。とにかく命令しているからかっこいいんだよね。撃つ対象が人じゃないからさまになる。社長に向かって撃ってはだめだけど、社訓に向かって撃てとか、社宅とか。。。どんだけ社に撃つ気?
- 俺たちに明日はない
明日がない。一番の絶望を表現しているよね。夢なんかなくても金なんかなくても、なんとかなるけどさ。明日がないんだもん。すごい。
- 天使なんかじゃない。
ほにゃららじゃない。を最上級な否定形。なんか、と言っちゃう。変態なんかじゃない。とか逆もいいよね。ひとりなんかじゃない。孤独なんかじゃない。まあそういう使い方でしょうね。
- 欲望という名の電車
という名のシリーズね。愛という名のもとに。もともと名のないものに名をつけるのがポイントかもね。
- 郵便配達は二度ベルを鳴らす
どうでもいいことをもっともらしくいう。警備員は二度見する。家政婦は二度茶を濁す。うーん、難しい。
- 暗くなるまで待って
はい待ちます。お願い系、今やっても新しいかもよ。
- ティファニーで朝食を
どこで朝食をとってもかっこよくなる説。青空の下で朝食を。ショーシャンクで朝食を。マディソン郡で朝食を。かっこよくなるのは、ティファニーで朝食をのおかげですよね。
- おしゃれ泥棒
抜群にそそる言葉ですね。おしゃれ泥棒。盗めないものを盗むのがポイントなのかな。ハート泥棒とか。自転車泥棒とか小銭泥棒とか、ねえ。※イタリア映画に有名な「自転車泥棒」ありますけどね。
- 気狂いピエロ
シンプルな組み合わせで抜群のタイトル。個人的にはこのタイプが好きです。気まぐれヴィーナスとか。酔いどれサンタとか。そういう感じの。
- 月はどっちに出ている
質問ですか? 今宵はどっちに行こうか、みたいな。人任せでいい。
- その男、凶暴につき
読点の使い方シリーズね。その昔、肥満につき。これは真似るとパロディ以外のなにものでもない。
- 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
読点の使い方シリーズね。呼びかけ読点かな。クソどもめ、泣きっ面みせやがれ みたいに使おうか。
- 今そこにある危機
遠い将来でも近い将来でも明後日でも明日でもなく、そこにあるんだもんね危機が。逼迫感が伝わるよね。
- 禁じられた遊び
禁じられたといえば「遊び」しかないでしょってぐらいしっくりきちゃってるタイトル。まあ禁じられるはずのないものを禁じてしまうと成立するタイトルですね。禁じられた正義。禁じられた正論。禁じられた夜更かし。禁じられたおなら。禁じられた放屁。禁じられた深酒。禁じられたおしゃれ。途中じゃっかん禁じてほしいものがありましたけどね。
- セックスと嘘とビデオテープ
部屋とYシャツと私ばりに、AとBとCの羅列系では最高峰に位置する。とにかく意味よりインパクト重視だね。
- 悲しみよこんにちは
悲しみにさよなら。感情に対してこんにちはしたりさようならしたりするのも当時は斬新だったでしょうね。
- 真夜中は別の顔(真夜中の向こう側)
原題、最初は真夜中の向こう側。まあ、自分の曲でも使っちゃうぐらい好きなタイトルです。真夜中は別の顔。
というわけで、とにかくかっこいい映画タイトルシリーズを寸評付きで載せてみました。
⇒ オススメしたいタイムトラベル映画11選
⇒ おすすめ香港映画ベスト10
⇒ 究極のサバイバル映画を探せ
⇒ 運命と戦うSF映画6選
⇒ 最強のバディ映画を探せ
⇒ 好きな音楽映画ベスト21(前編)
⇒ 好きな音楽映画ベスト21(後編)
More from my site
-
前の記事
10分あればできることを考えてみる 2016.06.10
-
次の記事
【003】二度はゆけぬ町の地図 西村賢太【だからわたしは本を読む】 2016.06.20