hibiki

1/52ページ

白いレガッタ THE POLICE

  • 2025.06.17

10代の時に受けた影響ってあとあとまで引きずるじゃないですか。 というか若い頃の衝撃って、大人になってから受ける衝撃の比じゃないというか。 カズこと三浦知良選手も言ってました。最初に見た鎌倉の大仏が衝撃的すぎてそのあとに見た奈良の大仏よりも印象に残ってる~的な話。 その流れでいうところ、やはり10代で聴いた音楽との出会いというのは「人」を形成するうえでは欠かせないと思うのです。10代の頃どんな音楽 […]

たまにはJリーグを語る

  • 2025.06.01

たまにはJリーグを語ってみる。語ってみるってほど試合数を見てないんじゃないかって? まあ基本的に1節ごとに2試合見てるかどうかでダイジェストとかそんなに見てないかもだけどね。もちろん推しは主戦場がJ2なんでディビジョンは異なりますがね。前半戦終わってここからは折り返しですんで、たまには語ってみましょうか?と。 今季はなんといっても好調な鹿島アントラーズと、最下位で折り返す横浜Fマリノスというオリ1 […]

Fly me to the moonと私の彼と

  • 2025.05.07

好きなメロディラインについて語る。ジャズスタンダードとしても有名なFly me to the moon。数多のアーティストがカバーしてきた名曲。歌があってもピアノオンリーでも、実に素晴らしい作品が多い。あなたの好きなFly me to the moon選手権なんてのを開催したら1日で終わらない気がします。 さて、そんな名曲、どこが好きかっていうと、やっぱりコード進行なんかが普遍的で好きです。とか答 […]

路地裏パイレーツ 1

  • 2025.02.23

「生まれは仙台泉区方面」と全国区のサントラCDで個人情報を唄っていたように宮城県は仙台市で生まれ育った。暴走族的な不良と、チーマー的なカジュアルなワルがちょうど同居するハザマの世代だった。自分はどちらかといえばといわずともゴリゴリの前者に属していたが、後者への憧れのようなものがあった。単純にスタイリッシュだったしおしゃれに思えたからだ。ゆえに自分は頭がいかれた人しか乗らなそうな真っ黄色のダットサン […]

ドラマログ2024

  • 2024.12.31

今年は50作品近くを鑑賞したようですね、韓国ドラマ。話題作からいにしえの作品まで網羅したつもりですけど、そろそろ食傷気味なのかジャンルは偏りつつあるかもです。 都会の酒飲みな女たち ちょっと前のですけどとてもよいドラマでした。3人の酒飲み女性たちのバカやってるなーな毎日なんですけどね、キャラ立ちもいいし、「生きる」ってのは大変ですよっていうのをそういう角度で表現してくれるかーと。結構感動しっぱなし […]

読書ログ2024

  • 2024.12.31

配信三昧で便利な世の中になり久しい。 活字離れしている。 そんな中でも、今年読んだ本たちの中から記録しておくべきいくつかを記しておきたい。 カミーノ! 女ひとりスペイン巡礼、900キロ徒歩の旅 森知子韓国のリアリティ番組でスペイン巡礼の旅人をもてなす「スペイン下宿」の番組を見ていたらスペイン巡礼ことカミーノに興味を持って読んでみた本作。これがまたライトな語り口で読みやすかった。いつかはカミーノ、巡 […]

1 52