ザ・カセットテープミュージック

ザ・カセットテープミュージック

普段あまりテレビ番組を見ない。
テレビをだらだらと観ている時間がもったいないからだ。
無駄だ、とまでは言わないものの、
観たい番組を見るという以外で、
垂れ流し映像を受身で観ているというのはどうも我慢ならない。

そんな考えだから、
「たまたま観た面白い番組」と出会う機会が減った。
たまたま観ないから、当然だ。

しかし、本当に、たまたま
動画配信を観終えてなにげに変えたチャンネルで、
たまたま出会ってしまったのだ。
そしてその番組に胸を鷲掴みにされてしまったのだ。

っていうほど大げさなものではなかったけど、
すごくいい番組だった。

昔はラジオしか情報源がなくて、
それこそ放送を録音して、楽曲の部分だけダブルラジカセで再度録音して、
ラジオ放送の楽曲だけのテープを作ったりしたものだ。
そして、ラジオでは何が流れるかわからなくて、
初めて聴くものばかりをただひたすら待っていたよなー。
そんな懐かしさこみあげるテレビ番組だった。

ザ・カセットテープミュージック
https://www.twellv.co.jp/event/cassettetapemusic/

 

昔懐かしのカセットテープから流れる、珠玉の『80年代歌謡曲』を聴きながら、夜な夜なトークを繰り広げていく、夜更かし好きなオトナたちのための音楽トーク番組。

枠お引越し一発目は、「声に出して読みたい歌詞特集」を再び!
カセットテープに入れたい「歌詞がいい80年代名曲」を、マキタスポーツと音楽評論家・スージー鈴木がセレクト。
それぞれが選んできた曲の、特に心にぐっとぐる部分の歌詞を、元日本テレビの松尾英里子アナウンサーがいい声で読み上げ!
松任谷由実、忌野清志郎のあの王道の名曲から、ちょっと変わり種の曲まで・・・。マキタ&スージーの曲への熱い思いが爆発し、今回もおじさんの涙腺はゆるゆる・・・。
松尾さんの好きな歌詞も朗読。番組を初めてご覧になる方も常連の方も爆笑・感涙・感心となることでしょう。

【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、松尾英里子、古橋舞悠

昨今、ネットの普及で、
テレビ離れが加速している。
例にもれずこの私もあまりテレビを観ない。
欲しい情報、見たいものだけど、自分から選んでいく時代。

でも、思い出して欲しい。
ラジオを垂れ流して、出会ったあの曲、受けた衝撃。

知っているもの、好きなものだけを、
予定調和のごとく摂取していては、
新しい発見はないのではなかろうか。

とかなんとか、難しいことを言いたいわけではなくてね、
番組の趣旨も含めて面白かったよっていう話です。

ads by google