壊れそうなものばかり集めてしまうよ
- 2019.09.12
- 雑記

壊れそうなものばかり集めてしまうよ。
という歌詞の出てくる歌があった。
集めるという行為、つまり収集、
あなたは何か集めているものはありますか? と
ざっと振り返ると、いろいろと集めてきたな、と。
幼い頃から、筋肉マンの消しゴム略してキンケシだとか、
カーケシだとかガンケシだとか、ガンプラ(ガンダムのプラモデル)、
しかもBB戦士とかいうシリーズだったりとか、
ミニ四駆だったりとか。
ご当地キーホルダーなんか集めて、
家族がどこか行った際には必ず鉄製のキーホルダーを買ってきてもらってたっけ。
メンコだとか、プロ野球チップスのカードだとか、
(真弓、岡田、掛布、バース持ってたなぁ。今なら高値っぽい)
カルビーのサッカーチップスとかは、当たりくじで、
カードホルダーとかサッカーボールとかゲットしてたよ。
ビックリマンシールとかあっぱれ大将軍だとか、
ラーメンバーとかガムラツイストだとか、
とにかく集めまくったね。
カード系はお菓子の付録みたいなものを熱心に集めてて、
カードダスっていうカード専門のガチャが流行してても、
見向きもしてなかったなぁ。(ガンダムとかドラゴンボールが流行ってたけど)
いろんなものが流行って、
幼少期にその下地が出来上がって、
収集癖ってのが養われていくんだと思う。
でも、自分は、モノに執着しないようにしないように、
心がけてきたようにも思う。
なので、その後、スニーカーだキャップだ、
と生活に必要なものは集めてきたが、やはり、
必要最低限のミニマリストっ気があるので、
いったんチャラにできてしまったりする。
なので現在進行形で集めているのは、
・・・しいていえば、レコード。
レコードはいまだに場所をとって鎮座している。
小説は所定の本棚からはみ出したら処分するようにしている。
繰り返し読むことはよっぽど。なので処分。
レコードは、聴く。そう、何度でも。
なのでレコードだけは許している。集めることを。
ただ、齢四十も超えると、
「何か集めたい」と思い始めるものだ。
欲しくて集めたい、じゃなくて集めることに憧れているだけ、なのがポイントだ。
ウイスキー、スコッチのシングルモルトを集めた。
イタリアのワインを集めた。
でも、結局消費するじゃん。なくなるものばかり集めてもねぇ・・・。
そこで、いきなりだけど、
「何かを集めよう」と思い立ったのだ。
じゃあ「何を」集めるのか。
何かを集めよう企画のスタートなのです。
次号へ続く。
More from my site
-
前の記事
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ブラッド・ピット 2019.09.05
-
次の記事
ミドルエイジのコレクター入門 2019.09.12