[021]KIYOZUKA/清塚信也
- 2020.05.04
天才と変態は紙一重と思う。 もちろん変態とは最上級の誉め言葉だ。 清塚信也のピアノ演奏は、変態的にすごい。 何がすごいのかは、ゴタクを並べるよりは、 素直に五感で感じてみれば早い。 とにかく、ピアノの音色が気持ちいい。 こんなに気持ちいいのか、と。 皆さまご存知あのピアノ。白と黒のね。 みんなに平等なはずのあの楽器も、 弾く人によってこんなにも素晴らしい音色を奏でるのかと。 そして、なんて自由なの […]
なにもなくてもさも意味ありげに
天才と変態は紙一重と思う。 もちろん変態とは最上級の誉め言葉だ。 清塚信也のピアノ演奏は、変態的にすごい。 何がすごいのかは、ゴタクを並べるよりは、 素直に五感で感じてみれば早い。 とにかく、ピアノの音色が気持ちいい。 こんなに気持ちいいのか、と。 皆さまご存知あのピアノ。白と黒のね。 みんなに平等なはずのあの楽器も、 弾く人によってこんなにも素晴らしい音色を奏でるのかと。 そして、なんて自由なの […]
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、 全国規模で緊急事態宣言が発令されて久しい。 現在もなお、感染拡大防止のための措置がとられている。 我々にできることは「外出自粛」。 とにかくこれしかない。 まずは感染拡大をストップすることが最優先であることは間違いないだろう。 その先を語るのも、 補償を語るのも、 給付を語るのも、 それはその役目を担うものが、 その役割を負うものがやるべきだし、 議論す […]
世界の危機、 そして国家の危機。 我々は 未曾有の危機にさらされている。 国家の首長には、 スピードと決断力が求められる。 そして、それらには責任がともなう。 難しい局面だ。 しかし、 何よりも人命を優先していただきたい。 経済保障も生死にかかわる。 国家ならば国家の首長が、 自治体には自治体の首長が、 企業なら企業のトップが、 学校ならば学校のトップが、 家族なら一家の大黒柱が、 しっかしとした […]
神は乗り越えられる試練しか与えない とは誤用なのだとか? 思い返せば クリスチャンの学校に通っていた時に、 すべてを斜めに見るクセがついてしまった。 聖書の授業は嫌いではなかったが、 物事を反面教師にとらえる格好の材料になってしまった。 そんな、斜めからしか物事を見れない人間が、 歳だけ重ねて「大人」になってしまった。 本題に入ろう。 いらない試練を、 自らに課す。 まわりに迷惑をかけて、 大事な […]
おすすめの韓国映画を紹介しているうちに、あれもいれればよかったこれもいれればよかったと、収拾がつかなくなりました。厳選するのは難しい作業ですね。⇒韓国映画のここが好き おすすめ20選 前編 前編はダークサイドだとするならば、後編はハッピーな作品を多めに取り揃えてみましたよ?
パラサイトが外国語映画で初となるアカデミー作品賞を受賞。 韓国映画が今、熱い!というわけだ。 韓国映画と聞いて思い浮かべるのはなんですか? 胸糞映画が多い! 後味が悪い! バッドエンドが多い! グロい! 暴力描写がエグイ! などなど、ネガティブ要素が多いですが、 それこそが韓国映画の醍醐味でもあると思います。 それ以外に恋愛ドラマも素晴らしいものが多い。 なにより設定がスゴイ。そして演者がうまい。 […]