時代に逆行してでも賢人は手帳を使う?
- 2016.03.08
デジタル時代ではあるが、 アナログもすてがたい。 言うまでもなく音楽はいまでもアナログを好む。 しかし現代社会には さまざまな便利ツールがあり、 世にはスマートフォンがはびこり、 スマートフォンさえあればことたりる世の中になりつつある。 いまや国民のほとんどが高価なスマートフォンをろくに使えもしないくせに持っているではないか。機能のほとんどをろくに使わないのに、右ならえ右で持っちゃっているじゃーあ […]
なにもなくてもさも意味ありげに
デジタル時代ではあるが、 アナログもすてがたい。 言うまでもなく音楽はいまでもアナログを好む。 しかし現代社会には さまざまな便利ツールがあり、 世にはスマートフォンがはびこり、 スマートフォンさえあればことたりる世の中になりつつある。 いまや国民のほとんどが高価なスマートフォンをろくに使えもしないくせに持っているではないか。機能のほとんどをろくに使わないのに、右ならえ右で持っちゃっているじゃーあ […]
みなさんしてますか? 親孝行。 親孝行ってなんでしょうね。 してるかしてないかっていったら何もしてませんね。 ただね、元気でやってる、ってだけで親孝行なのかも知れません。 先日、両親が東京に来てくれました。 まあ、孫(自分の子ね)が生まれてからは 1年ぶり以上会ってないのも珍しいレベルだったので、 ほんと久々の再開って感じでした。 まあ、親孝行で御馳走してあげる、とか、 そんなかっこいいことを思い […]
ようやく、 発信していこう、 という気持ちが芽生えつつあります。 なので、 え? このタイミングで? と思われるかもしれませんが、 ポッドキャストならびにショートショートにチャレンジしていこうと思っています。 音楽も、新たなアプローチを、 サイトから発信していければな、と。 新たな形、やり方を模索しています。 すべてに共通しているのは、 楽しくやりたい楽しくありたい、 ということ。 それに尽きます […]
寝つきの悪い夜にスマートフォンをピコピコいじるとブルーライトを浴びてしまいさらに眠気が遠のく、というのは有名な話だ。わかっていても、眠れない夜はスマホいじりをしてしまう。 眠る前に一体何を見てるんだ? と思う。寝る前に人がそんなことをしていたら一度聞いてみたい。 「え、何見てんの?」と。 自分に置き換えてみよう。 何を見ているのだろうか。 LINEでお友達とおしゃべりをしている。ツイッターでつぶや […]
最近はモノカキとしての仕事でも、 微々たるものではあるが収入を得ている。 きっかけは禁煙だった。 ただ禁煙するのではなく、 禁煙をビジネスにしたいと思い立ったのだ。 そうでもしなければ禁煙できなかった気がしている。それで禁煙レポートを銭に変えるという仰天プランを押し通し、禁煙に成功するという一石二鳥を体現してみせたのだ。 それから、微々たるものではあるがモノカキとしての収入源を確立させた。サッカー […]
昔から人のあだ名をつけるのは得意だった。 あだ名で呼ぶのが好きだ。 きっと、自分らだけの特別な呼び方だからだろう。 この呼び方で通じるのは俺たちだけだ、という特別意識。 その名残だろうか、 家にもその流れを持ち込んでしまっている。 俳優さんを正式名称で呼ばないのは基本で、 自分たちが一番好きだったドラマや映画のハマり役の名前で呼ぶ。 山田孝之はミノル(ランチの女王) 戸田恵梨香はシイ(流星の絆) […]