hibiki

49/52ページ

エイジング

  • 2015.12.14

時代とともに耳に馴染んでいく音楽、つまり趣味趣向というのは変わっていくものである。 好きすぎて普遍的にかっこいいんだと思い込んでいたものを、 久しぶり聴いてみたら違和感を感じてしまったり、 その逆でまだ自分にはわからないと思っていたジャンルが妙にしっくりハマってしまったり。 発酵食品や醸成酒じゃあるまいし、時がたつと「音楽」自体に味が出たり味が落ちたりするわけではないので、ほぼほぼ聞き手の耳や感受 […]

朝パン

  • 2015.12.06

朝御飯はごはんと納豆パンは御法度(Big up ARK 基本的に朝食は和じゃないと調子がでないでお馴染みHIBIKIデス。 ホテルの朝食バイキングなんかも、洋な方と並ぶとチョイスするものがまったく異なるので、習慣ってすごいし朝ご飯へのこだわりは大事ですね。 朝食抜きだなんて言ってる人はまさかいませんよね? 時間がないとかいう言い訳はナシですぜ! とかなんとか言いながら、家族は朝パン派というからねじ […]

夢の印税生活

  • 2015.11.30

モチベーション。 かなり不定期ではありますが、印税が振り込まれることがあります。 本当に、忘れた頃に入金されています。 あ、ミュージシャンとして活動してきた証だな、と感慨深くなります。 夢の印税生活には程遠いのが現実ですが、 作品を世に残しておくと、永続的にサプライズな入金が待っています。 よっしゃ、もうちょい世に作品残したろか!ってな気になります。 音楽以外にも、あらゆるメディア・手法で作品を生 […]

Bm7-5(Bマイナーセブンフラットファイブ)

  • 2015.11.26

20年ぶり?ぐらいにアコースティックギターなんぞを引っ張りだして、おもむろにギターの練習なんかし始めました。完全なる趣味の延長なのですが、昔押さえれてたコードとかが押さえられなかったりしてショックだったりします。指がついていかない、とかじゃなくて、指がむくんでるとか指が太くなったとかの関係でしょう、開放弦に触れちゃったりしてライカ初心者。 でも、体(指)は覚えているもので、慣れれば感覚はすぐに取り […]

生んだ誤解

  • 2015.11.25

スペシャルサンクスというのがある。 CDや出版物に、感謝の気持ちを記すものだ。 special thanks to ほにゃらら といった具合に、感謝している人物を羅列していく。 黎明期のHIPHOPの音源はブックレットに1ページぐらいをさいて細かく小さな字でスペシャルサンクスが綴られていたものだ。それを見るのが楽しみだったりもしたし、自分もリリースしたあかつきには同じようなことをしようと思ったりも […]

続・行きつけの店

  • 2015.11.21

数少ない行きつけの店、町田の焼肉店でとても美味しいお店。行きつけ、とドヤ顔しても、実際に行くのは土曜日のランチばかり。 一度くらい夜行けよ、って感じですが、お楽しみはいつまでとっておいてもよいものです。(なかなかタイミングが合わないだけ) 数少ない、行きつけの店のご紹介でした。

1 49 52