ソウルフード
- 2015.09.05
- グルメ

最近、買い物で百貨店に行くのが自分の中ではトレンドとなっている。何を買うでもなく百貨店をぶらぶらとまわるのがいい暇つぶしになる。家の近所でいえば東急や小田急や三越伊勢丹あたりだろうか。結局何も買わないと駐車場代がかかるだけなので、駐車場代がわりにといわゆるデパ地下、地下の食品売り場に行くのがひそかな楽しみとなっている。
本当に何もなければパンやビールを買うのだが、海鮮売り場は必ずチェックする。前回は、山盛りのエビをみつけた。決して安いわけではなく、どちらかといえば割高なのだが、都内ではなかなか手に入らないものが出ているときは買いだ。
滅多に遭遇しないのだが、大好物の「ほや」を発見するとテンションがあがる。もちろん宮城県産。いってしまえば、ソウルフードだ。
もちろん自分でさばくのだが、あまりうまくさばけないので、色味が残念かも知れないが、食べてしまえばとにかく美味しい。
確か、「ほや」の水揚げ量は宮城県がダントツだったはずなので、間違いなくソウルフードといっていいだろう。
そんなふるさとの味に、食欲の秋を感じた。
More from my site
-
前の記事
windows98 2015.09.04
-
次の記事
ピートの効いたスモーキーな味わい 2015.09.09