hibiki

19/52ページ

それゆけパルテノペーオ ナポリのサッカースタイル

  • 2019.07.23

それゆけパルテノペーオ 実際ナポリってどういうサッカーをするの? フットボールを言語化することの大切さを痛感する。 フットボールは言語化できるはず。そして、言語化できれば、さらに進化するはず。 ナポリは緻密なパスサッカーで、 世界一美しいポゼッションサッカーをするといわれている。 ワンタッチパスで相手の守備をズラす、非常に計算されたサッカースタイルなのだ。 オシムジャパンの頃に「人とボールが動くサ […]

それゆけパルテノペーオ

  • 2019.07.22

パルテノペーオとはナポリ人という意味で、複数形だとパルテノーペになる。 「それゆけパルテノペーオ」はセリエAのフットボールクラブのSSCナポリを応援しようというコーナーだ。 ちなみに、本来partenopeoはナポリのファンのことで、複数形がpartenopeiです。 古代ギリシャの植民都市だったとき、ナポリは「Partenope(パルテーノペ)」と呼ばれていたので、「partenopeo(パルテ […]

2019上半期小説ベスト10

  • 2019.07.02

まずはじめに断っておきます。 最近読めてません。 一時期は憑かれたかのように月に10冊~15冊平気で読んでましたが、最近は5~6冊です。 したがって上半期のベストセレクションと謳ってみたところで、分母は小さいです。相当。 それでもなるべく新作っぽいものを読んだつもりではあります。 後悔と真実の色/貫井徳郎 以外は比較的新しいものが選出されているはずです。 2019上半期小説ベスト10(順不同) せ […]

【010】ビート 心を解き放て

  • 2019.06.29

【010】ビート 心を解き放て ビート~心を解き放て~ Netflix映画。 決してNetflixのまわしものではないが、 Netflix映画の完成度、近年急速に高くなってきているように感じる。 そしてここでしか観れないという希少性が好循環になっており、 Netflix映画はもはや「ひとつの時代」を作る序章にさしかかっているように思う。 と、Netflixの株主でもないので、 今後の展望とかは置い […]

地元愛 愛してやまない仙台宮城のソウルフード

  • 2019.06.20

地元を愛してやまないんです。 地元愛が炸裂しています。 出身は宮城県、仙台市なんです。 いやーもう東京に住んで20年たとうかってとこですけど、 なんだかんだ仙台愛が宮城愛が強くて~ とかなんとか言ってみたところで、 なかなか説得力がない。 昨今何かと話題のふるさと納税。 じゃあ、どれだけふるさとへ納税したのかと。 泉佐野市にばかり納税していやしなかったか?と。 地元愛は口だけか?と。 まあ、サッカ […]

1 19 52