hibiki

36/52ページ

九州福岡でパワーを吸収

  • 2016.09.16

取り急ぎご報告。 福岡行ってきました。 まあ、濃い旅でした。   結論としてはラーメンの中ではやっぱり一番博多ラーメンが好きかな、っていう。   いくつになっても、美味しいです。笑。   今回の旅は、 志賀島っていう福岡の島に行ってきたんですよ。 めっちゃいいロケーションでしたよ。   お金もちなら、別荘一個欲しいなって思いますね。 サイクリングしたかったな […]

夏の思い出、経験格差とフットサル。

  • 2016.08.30

夏の思い出をくっきりと腕に刻んでおりました。 夏はもう終わりですか? それともまだまだ夏をあきらめきれませんか? 夏をどんだけエンジョイできるか。 今さら気づいたんです。 子供をもっともっといろんなところへ連れて行ってあげたい、と。 休みの日に転がってる父親と、 休みの日にアクティブにいろいろなところへ連れて行ってくる父親とでは、 子供の育ちや学力に相当影響が出る!ということを、 今更ですが最近知 […]

【004】傍らの人 三羽省吾【だからわたしは本を読む】

【004】傍らの人 三羽省吾 傍らの人 夢中になれるものはありますか? そう問いかけられているような気がしてしまう青臭くも一生懸命な物語が連なった良質な短編集だ。著者三羽省吾のユーモアは心地よいし、ダジャレやギャグのセンスには妙に安心する。今作も独特のユーモアがちりばめられていて心地よい。六つの短編からなる作品だが、妙なところでリンクしていて、全体を通して楽しめる作品となっている。「大人」や「高校 […]

【003】ハングオーバーシリーズ【おすす名画】

【003】ハングオーバー[シリーズ] ハングオーバー! 消えた花婿と史上最悪の二日酔い (字幕版) ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える (字幕版) ハングオーバー!!! 最後の反省会(字幕版) 「朝起きたら酷い二日酔いで事態がめちゃくちゃ」という1作目が大ヒット。なんでこんなことになったのか「謎」と「記憶」を紐解いていく笑いあり涙ありのエンターテイメント作品。2作目は国境を越えて同 […]

マイ定番健康志向の七種の神器

  • 2016.08.15

健康に気をつかうような年齢に差し掛かっている。健康のことを気にするなんてロックじゃないよね。まあもともとロックじゃないんでいいんですけどね。 健康志向もこだわりだすと厄介だろうな、とは思う。どこそこの銘柄じゃなきゃダメだとか国産のどこどこのじゃないととか、そういうことをいつか自分が言い出したりしないだろうかと危惧している。     健康に気をつかう、というのは言い換えてしまえば […]

27歳

  • 2016.08.11

お盆が近づいてきた。 フットサル仲間に不幸があった、と知らされたのはその子が27歳の誕生日を迎えるはずだった日の前日だった。5月の末に亡くなっていたのだという。自殺だったと知らされて、ショックはさらに大きい。彼とは2008年、自分がフットサルチームを立ち上げた当初からの仲間だ。当時、彼はまだ十代だった。大学生だった彼は、初回こそテストかなにかが重なり不参加だったが、二回目からメンバー入りしていた。 […]

1 36 52