やりてぇことが多すぎる
- 2018.05.25
- 雑記

年が明けるごとに新たな目標、新たな趣味を、新たな分野の開拓を心がけるようにしています。
それは二十歳を過ぎたあたりから継続して実践している。
ちなみに、その年に、3つ。
3つ、興味を持つようにしてます。
3つ、興味を持てば、
1つは永続的な趣味となるのです。
計算するに、毎年1つは、趣味が増えていくことになる。
趣味というのは、好きが前提で、
好きというパワーはすごい。
アイドルでたとえれば、
興味がなければ顔と名前はいつまでたっても一致しない。
だが、興味があれば、覚えようとしなくても、
覚えてしまう。
だったら
「嫌い」なものを増やすより
「好き」なものを増やしたほうが、いい。
「好き」だらけになれば、
博識になれる可能性もあるわけだ。
「好き」を増やせば、
物知りになれる。
もう一歩踏み込んで考えてみる。
その「好き」を仕事にできないか、と。
「好き」を仕事にできてこそ、
本物だと思う。
本物というのは、私の言うところの「自遊人」という意味でだ。
(話が飛躍しそうなので割愛)
とにかく、
今、自分の目の前には「好き」を仕事にするチャンスがある。
形にしていく工程は、
曲を作って世に発表していく工程と似て、
とてもスリリングだ。
「あれ」と「これ」を、
形にできたら、またここでお伝えさせてください。
それでは、また。
More from my site
-
前の記事
【007】ミッドナイト・イン・パリ【おすす名画】 2018.04.12
-
次の記事
4年に1度の6月がやってきた 2018.06.14