生姜摂取量地域ナンバーワン
- 2018.09.04
- 雑記

「趣味は料理」なんて口がさけても言いたくわない。
毎日、生活のために御食事を作ってくださっている方に、
失礼ですわ。
たまーにしか料理しない人は、
食材も高級なものを買ってきて、
わっしゃわっしゃに台所フル回転で料理して、
ドヤ顔でドヤドヤしますじゃないですか。
まさに自分なんですけどね。
最近は料理も好きなんですけどね、
あまり「趣味で料理を」とは言わないようにしてる。
で、たいそうなものを作ったりもできないし、
最近は「生活の匂い」がチラつくようなものを作ることが多い。
常備菜。
作りおきできるようなものを週末にちゃちゃっとやる。
これからの季節は「食べる生姜」を常備しておく。
温活とかいう、体内を内側からあっためる効果がある。
いたって簡単。
生姜を皮ごといっちゃう。
包丁さばきはクソがつくほどド下手なので、
ツッコミ厳禁でお願いします。
まあ、刻むわけですよ。これでもかと。
茹でこぼすといいらしんだね。
湯でさっとね。
んで、
醤油と日本酒とみりんとで煮る。
今回は鰹節をぶちこんでみた。
とにかく生姜は、
欠かさないようにしている。
「甘酢漬け」と「醤油漬け」と、
すりおろしスプーンでヨーグルトにぶちこんだりと
生姜摂取量地域ナンバーワンを目指しているわけです。
その効果はいかほどに? って感じですが、
週末作りおきタイムが楽しいので、今はそっとしておいてくださいナ。笑
More from my site
-
前の記事
甘酸っぱいおどるポンポコリン 2018.08.30
-
次の記事
そしてまた歳を重ねる 2018.09.17