最高の人生の見つけ方
- 2018.03.31
- 雑記

3月も終わるね。
あっという間です。
2018年は、はじまったと思ったら、
ここまでが駆け足すぎて、
今までにないぐらいの体感速度です。
それだけ充実しているという見方もできるが、
それだけ毎日疲弊しているとも言えそうだ。
そんな毎日ではあるが、
最近は週一か週二で映画を観る。
映画といっても映画館へ行くでもなく、
配信主体になっている。
なんとなくウォッチリストに入れているものの中から、
気が向いたタイミングでランダムに観るわけだが、
これが実に便利で、もう手離せない。
そんな中、
「最高の人生の見つけ方」という映画を観て、
まあ、終活のような物語ではあるのだが、
棺桶に入る前にやっておきたいことをリスト化するんだけど、
やっぱ、リスト化しとくといいよね、と思うわけ。
別に、終活に限った話じゃないよ?
普段から、今年やっておきたいこと!みたいな意識は、
必要だなと思ったの。
で、3月31日じゃん?
年度末、年度替わり、これって日本だけ?
まあいいや、でもいい節目だと思うわけよ。
3年前、タバコをやめたのも4月1日からだったしね。
何かを始めるには最良の日なんですよ、きっと。
で、考えた。
でもさ、なっかなかリスト化が進まない。
なぜか?
「やりたいこと」と「目標」がごっちゃになるの。
純粋に、やりたいことをリスト化すりゃいいのよ。
伊勢神宮行きたい、とか。
スカイダイビングしたい、とか。
登山したい、とか。
そういう漠然としたものでいいはずなのに、
どうしても「目標」っぽくなっちゃう。
英語を勉強する、とか。
字幕なしで映画を観れるようにする、とか。
ベンチプレス何キロあげる、とか。
体重を何キロまで絞る、とか、
おわかり?
かたっくるしいの。ガッチガチなの。
なんか、もっとリラックスしろよ自分って言いたいわけ。
そんなことをあーでもないこーでもないって考えた3月31日、
答えは見つからないままなのでした。
めでたしめでたし。(めでたくねーし!)
More from my site
-
前の記事
いまだにさらちなわけだけど 2018.03.13
-
次の記事
そして今夜もロマンを抱く 2018.04.09