愛妻弁当
- 2017.05.16
- 雑記

毎日、お昼は愛妻弁当だ。
会社勤めをするようになって十数年、
欠かさずに弁当を持たせてもらっている。
お昼休みはウキウキウォッチングというフレーズも懐かしいが、
お昼休みは有効に使いたい。
OL風にご飯を食べにランチめぐりや、
サラリーマン風にソバ屋に行くもいいのだが、
ワシはオフィスで弁当食らうのだ。
4月から娘も弁当生活になった。
そのせいか、今までより1.5倍増しで豪華になった気がする。(当社比)
今までは、娘の遠足とか校外学習とかの時に、
自分の弁当も若干キャラ弁っぽくなって、
はっ!となることがあったものだが、
さすがに中学生の娘にキャラ弁はない。
ただ、豪華になった気がする。
しかし、ウィークデイ、毎日弁当を用意してくれるなんて、
ただただ、頭が下がる。
先日、母の日だったので思いついたのだが、
妻の日、夫の日、を作ればいいのに。
日頃の感謝を込めて、お祝いする日。
11月22日に夫婦の日があるって?
それよか、結婚記念日におのおのやりやがれって?
そういう考えもあろう。
まあ、なにかっていうと記念日を作りがちだから、
これ以上増やされてもという気もしなくもない。
まあ、ワシぐらい天邪鬼になると、
勝手に作られた記念日にはノってやるものか!と、
へそ曲がり指数が高まるわけだ。
そんなことだから、先日の、
母の日にも何のアクションもしていない。
だが、遠くから、
念だけは送っていた。
まあ、何が言いたいかっていうと、
愛妻弁当への感謝の気持ちはもちろん、
母の日における母への感謝の気持ち、
忘れてませんよ。
っていう話だ。
よいこのみなさんは、
へそまがりなことや天邪鬼なことはせず、
母の日には盛大に母の日してやってくださいね^-^ノ
ぺいすYO
More from my site
-
前の記事
時間作りの達人 2017.04.27
-
次の記事
抜け落ちた図書室の記憶 2017.06.03