本棚を公開する
- 2015.11.05
- 読書

読書ログというツールを使っている。
読書系のログは3~4個あるが、運営会社が好きか嫌いかの消去法で結局このツール一択になってしまった。
本を読んだらバーコードを読み込んでWEB本棚に登録する。
5段階の星の評価を下す。
とても簡単だ。
それと、読んだ本が蓄積されていくので、やめられなくなる。
しかし、読んだ本をさらすという行為は、
頭ん中を見せるようで恥ずかしい。
分類すれば「日本文学」一色になっている。
大昔、父親に濫読をすすめられたことがあるが、今頃になって思います色々な分野の本を読んでおくべきだったな、と。
まあ、これからも増えていくであろう「読書ログ」のWEB本棚を公開しておきます。14年の10月ぐらいから登録しはじめました。
毎年、年間100冊を目標にしていますが、なかなか難しいですね。
週1冊は最低限クリアできていますが。さすが週2冊は読めないですね。
アウトプットするならそれ以上にインプットしておかなければ。
というのを口癖にこれからも読み続けます。
More from my site
-
前の記事
ベガルタ仙台のJ1残留決定を喜ぶ 2015.10.24
-
次の記事
自分にご褒美を買う 2015.11.12