podcast気まぐレディオ 第12回配信
- 2016.06.05
- Podcast

10分あれば世界は変わる
⇒podcast気まぐレディオ 第12回配信
第12回のポッドキャストの内容
テーマ
「どうしちゃったの私、急に気になりだしたよ〇〇が 後編」
・前編で伏せていた気になりだした〇〇の正体。
・30年以上できなかったクロールの息継ぎがうまくできた話。
・急に気になっていたのは長友佑都選手だった話。
・タイムリーな話題とかぶってしまい、いまさら掘り下げにくい・・・という話。
・結局、体幹トレやスタビライゼーション、タバタ式プロトコルに夢中な件。
・東原亜希のデスブログの反対でエンジェルブログやハッピーブログの話。
・裁縫などしたことないくせにジーンズの穴あきをリペアしてみたい件。
・腕時計や一眼レフを買うテイでカタログ見たり調べたりが好き説。
・次回は「タイトル学」。言葉を楽しむという予告。
以上のような内容となっております。
放送後記:
平泳ぎはいくらでも泳げるがクロールはできなかった。しかし、いまさらながらクロールの息継ぎをようやく覚えました。お声をかけていただいた田宮さんに感謝します。クロールの息継ぎ中に見える景色がこういうものだと30年前から知っていれば、もう少しスイミングに積極的に取り組めたことでしょう。
次回の予定。
キャッチフレーズの「10分あれば世界は変わる」という文言を組み込んだ本を出版するとして、そのタイトルを考えよう。
例)
10分あれば世界は変わる あなたにもできる簡単足痩せダイエット
10分あれば世界は変わる 困ったときの簡単レシピ
10分あれば世界は変わる 習慣化で効率アップ 経営者に共通する10分マジック
誰もが見たくなるような映画のタイトルを考える。
例)
愛と青春とYシャツと私
トランプ候補とシドヴィシャス
全米が泣いた
着信ナシ
昭和の歌謡曲にありそうでなかったけどあるのならぜひ聴きたいタイトルを考える。
例)
胸騒ぎのラララナイト
星屑のジュテーム
わがままローラと内気なジョニー
ムーンナイトファビュラス
などなどを予定してみます。
More from my site
-
前の記事
【DAREKATABEST】[003]OZROSAURUS 【Rhyme&Blues】 2016.06.04
-
次の記事
10分あればできることを考えてみる 2016.06.10